MENU

  • Facebook
  • Twitter
Select Language

WEB登録

コラム

マネジメント「TOC(制約理論)」

  • 2017.04.23

|マネジメント   マネジメントとは、企業が、その目標を達成するために必要不可欠なものであり、組織の三要素などの異なる形のたくさんのピースをハメ合わせて、大きなパズルを完成させるようなものなのかと考えます。 また、それらは、必ずしも、プラス的な要素とは限りません。   例えば、マ…続きを読む

心理特性を活かした開発

  • 2017.04.09

子供がバランスバイク(足こぎ自転車)に乗って遊んでいた時に、あることに気づきました。 何も教えていないのに、左回りで駐車場内をグルグル回りながら遊んでいたのです。   よく言われる「左回りの法則」です。   人間には、心理特性として、無意識に左回りする習性があるのだそうです。 そ…続きを読む

マーケティング「顧客感度」

  • 2017.04.03

|マーケティング   事業の動向に影響を与える様々な要因を「環境」と称します。 高度経済成長期には、モノ不足からもたされる「作れば売れる」時代が続きました。   そして、国際的にも日本の製造業の高い技術力が評価され「良いモノを作れば売れる」時代に遷りました。 しかしながら、現代で…続きを読む

マネジメント「バリューチェーン」

  • 2017.04.01

|マネジメント   企業には、特有の目的を果たすことによって、社会において存在することの意義が求められます。 そのために、ヒト、モノ、カネ、情報などの様々な経営資源を活用することとなります。   しかしながら、それらの資源には、多能な要素があります。 例えば、人材であれば、それぞ…続きを読む

戦略人事「絶対達成ストロング研修」

  • 2017.03.20

|戦略人事   企業とは、その保有する経営資源を日々の事業活動へ投入して利潤を追い求める存在です。 経営資源とは、一般的にヒト、モノ、カネ、情報といわれています。 この経営資源を必要な部署や取り組みに供給するのも、インフラストラクチュアの取り組みとなります。   なかでも、筆頭の…続きを読む

古(いにしえ)を稽(考)る

  • 2017.03.14

|守破離   武道の世界で良く用いられる「守破離(しゅはり)」という言葉があります。   「守(しゅ)」とは、何事も最初に基本を身に着けることの大切さを説いています。 「破(は)」とは、基本の応用のことであり、基本なくして応用は成り立たないことを説いています。 「離(り)」とは、…続きを読む

マーケティング「アメリア・イアハート効果」

  • 2017.03.10

この記事は、[note]に移設しました。

マネジメント「大数の法則」

  • 2017.03.09

|確率と事象   コインには、表と裏しかありません。 放り投げて、表が出るにしても、裏が出るにしても二択ですので、確率は50%であるはずです。 しかし、2回放り投げて、表と裏が1回ずつ出るかと言えば、事象は、そうとは限りません。   同じように、「お客様のニーズに応えた製品を作っ…続きを読む

TQM(総合品質マネジメント)

  • 2017.02.24

|品質保証   製造業とは、原材料などを加工することによって、顧客が求める製品を生産し、ご提供することで成り立ちます。 ここで重要視されるのが品質です。 品質とは、本来備わっている製品の性能であって、それを満たしていることです。 逆に、その品質が備わっていなければ、顧客が求める製品と合致し…続きを読む

戦略人事「学習の5段階レベル」

  • 2017.02.15

本コラムは、[note]に移設しました。

最新の記事一覧

サイト内検索

月別アーカイブ

タグ

PAGETOP

Contact

ステンレス配管に関するご質問・ご相談・ご要望などがありましたらお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ