製品概要
EGジョイントは、ステンレス鋼鋼管に対応するメカニカルジョイントです。
2005年から発売を開始した製品であり、改修工事や納期短縮が求められる現場でのご採用が多くなっております。
ステンレス配管は、強度、耐久、衛生、環境共生などに優れた配管です。
しかしながら、施工には、専門的な技術や大がかりな設備が必要とされ、なおかつ、高額であることから特殊なプラントや病院などの施設でしか使用されておりませんでした。
対して、それらに課題を解決するメカニカルジョイントが開発されております。
しかしながら、それでも、接合時に何らかの電動工具であったり、パイプレンチなどの工具を必要とします。
EGジョイントは、その様な工具類ばかりではなく、パイプ加工、溶接加工、ねじ切り加工などを必要とせずに、驚異のスピード接合を可能とするステンレス配管用のメカニカルジョイントです。
特長
ワンタッチ式継手の「EGジョイント」のキャッチコピーは、「接続2秒。」です。
(1) 専用工具不要
調達やメンテナンスの手間がある接合用の工具が一切必要ありません。
(2) 省スペース施工可能
電源、火気、工具を使用しませんので、施工の際に広いスペースは必要ありません。
(3) スピード施工
継手本体にパイプを差し込むだけで接合が完了しますので、作業時間が大幅に短縮されます。
これらの特長から、新築工事は当然ながら、リフォーム工事や工期の短い突貫工事に最適です。
※EGジョイントには、一般配管用ステンレス鋼鋼管(JIS G 3448)に対応する[Suタイプ]と配管用ステンレス鋼鋼管(JIS G 3459)に対応する[Aタイプ]があります。
構造
ステンレス鋼製(SCS13・SUS304相当)の継手本体の最奥にゴムリング(EPDM)が装着されており、パイプ(適用管)を適正位置まで差し込むことで水密保持効果が得られます。
また、継手本体内のホルダーに組み込まれたエッジがパイプ表面に食い込むことで、抜け阻止力を発揮します。
(EGジョイントの性能については、価値情報サイトをご確認ください。)
図中番号 | 名称 | 材質 | 図中番号 | 名称 | 材質 |
---|---|---|---|---|---|
① | 継手本体 | SCS13(SUS304相当) | ⑦ | スナップリング | ステンレス |
② | スペーサー | ステンレス | ⑧ | パイプ | 「適用管種」参照 |
③ | ゴムリング | EPDM | ⑨ | ホルダー | 耐熱性強化ナイロン |
④ | スプリングガイド | 耐熱性強化ナイロン | ⑩ | ラインマーク(差し込み代) | |
⑤ | スプリング | ステンレス | ⑪ | バックアップリング | 耐熱性強化ナイロン |
⑥ | エッジ | ステンレス |
※タイプ及び口径によって二つの継手構造に分類されます。
エッジの抜け阻止構造
エッジは、継手本体内部のテーバー構造によって、パイプが抜け方向に作用すると、くさび作用が働き、その阻止力をさらに高めます。
パイプ差し込み時
パイプ抜け阻止時
パイプ取り外し
接合完了後であっても、加圧前であればリムーバー(専用取外治具)で、継手端部のホルダーを押し込むことで、パイプ表面に食い込んだエッジを解除し、パイプを取り外すことが可能です。
適用範囲
EGジョイントには一般配管用ステンレス鋼鋼管(JIS G 3448)に対する「Suタイプ」と配管用ステンレス鋼鋼管(JIS G 3459)に対応する「Aタイプ」、双方の管種を兼ねる「ラージタイプ」があります。
- 適用管種
-
管種 Suタイプ Aタイプ ラージタイプ 規格名称 規格番号 13Su 20Su 25Su 15A 20A 30Su
(25A)
40Su
(32A)
50Su
(40A)
一般配管用 ステンレス鋼鋼管
JIS G 3448
13Su 20Su 25Su – – 30Su 40Su 50Su 配管用 ステンレス鋼鋼管
JIS G 3459
– – – 15A 20A 25A 32A 40A 管の外径(mm) 15.88 22.22 28.58 21.7 27.2 34.0 42.7 48.6 - 用途
- 給水、給湯、冷温水、冷却水、その他流体
※蒸気配管(往・還)や水中に継手が没する配管、雨ざらし箇所、その他継手が水(上下水、雨水、結露、洗浄水など)で濡れる可能性がある配管では、稀に水で濡れたエッジ部が腐食するなどの不具合が発生する可能性があるため使用できません
※鉱物油配管、植物油配管には使用できません
※その他、詳細は、営業窓口までお問い合わせください。
- 最高使用圧力
-
- Suタイプ… 1.0MPa(10.2kgf/㎠)
- Aタイプ… 2.0MPa(20.4kgf/㎠)
-
- ラージタイプ… 1.0MPa(10.2kgf/㎠)
- 最高使用温度
- 80℃未満
- 適用水質基準
- 水道水は、水道法第4条の規定に基づき、「水道基準に関する省令で規定する水質基準」に適合することが必要です。
EGジョイントの使用をご検討いただく上で、「水道基準に関する省令で規定する水質基準」を満たしていれば給水配管への使用が可能です。加えて、以下の項目に該当する場合のご使用検討時は、必ず、営業窓口までご相談ください。- 給水配管:「水道基準に関する省令で規定する水質基準」を満たしていない場合
- 給湯配管:「水道基準に関する省令で規定する水質基準」に加え、下記の「社内水質基準」を満たしていない場合
- 社内水質基準
-
水質成分 社内水質基準値 塩化物イオン 25mg/L 以下 硬度 100mg/L 以下 電気伝導度 250μS/cm 以下 鉄及びその化合物 鉄の量に関して0.05mg/L 以下 pH値 7.0 以上
性能
EGジョイントは容易に接合が可能なワンタッチ式継手でありながら、その品質性能は他の接合方式のメカニカルジョイントに引けを取りません。
ここではステンレス協会が制定するSAS322(一般配管用ステンレス鋼鋼管の管継手性能基準)の性能試験のうち、引抜試験における引抜阻止力を示します。
EGジョイントはSAS322の規定値を遥かに超える引抜阻止力を有しています。
施工要領
簡易的なご紹介となりますので、詳しい施工手順は、施工マニュアルをご確認ください。
施工前に、必ずベンカンスタッフによる施工講習会を開催させていただきますので、ご用命ください。
|
|
|
|
|
|
その他関連製品
- 鋼管の情報はこちら!
- 絶縁方法の情報はこちら!