MENU

  • Instagram
  • Twitter
Select Language
  • お電話でのお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ
  • よくあるお問い合わせ

WEB登録

コラム

配管

  • 2019.12.10
  • カテゴリ: 知識|Knowledge

|配管とは

 

配管は、液体や気体を目的の場所に正確に送るためのシステムです。

ベンカンは創業以来、配管を重要なライフラインと位置づけ、お客様や社会に価値を提案してきました。

 

配管のミッションは、現在だけでなく未来を見据えた信頼性のあるライフラインを構築することです。

 

具体的には、配管は管や継手、バルブなどの機材や機器を包括的に設計し、液体や気体を効率的に配送するシステムとして定義されます。

重要な点は、設計や機材だけでなく、施工(工事)も含まれることです。

 

配管は単なる機械の組み合わせではなく、流体の運搬を実現するための総合的なシステムであり、その設計から施工までをトータルで考える必要があります。

 

経営「企業理念」

 

 

|設計

 

配管は、その用途に応じてさまざまな仕様や流体が異なります。

例えば、衛生配管では給水や排水、空調配管では温水や冷水、その他にガスや薬品を扱う配管などがあります。

これらの配管は、使用される場所や要求される条件によって、異なる性能が求められます。

 

具体的には、配管の性能としては耐久年数、耐圧力、耐温度、耐腐食性、耐震性、確保すべき流量、設備の運用や保守、安全性、消費エネルギー、騒音対策、環境への配慮などが重要な要素です。

近年では、持続可能な建築に対応した長寿命の配管が求められる傾向にあります。

 

 

これらの要素を考慮して配管を設計する際には、管種、管径、管壁の厚さ、配管ルート、継手の形状や位置、弁の仕様、保温・保冷対策、排水やエア抜き方法、ガスケットの仕様などを決定します。

 

また、配管の優れた性能にもかかわらず、予算も現実的に考慮しなければなりません。

配管の予算には、初期の工事費用(イニシャルコスト)と長期間にわたる費用(ライフサイクルコスト)が含まれ、これらのコストバランスも重要な評価軸となります。

 

配管の設計は非常に多岐にわたる要素を考慮しながら行われ、それぞれの用途や環境に最適な性能を提供するために細部まで計画されます。

 

ライフサイクルコスト

 

 

|機材・機器

 

配管工事で使用される主な機材は、管(パイプ)です。
管は金属系(ステンレス鋼管、鋼管、鋳鉄管、銅管、塩化ビニルライニング鋼管など)と非金属系(硬質ポリ塩化ビニル管、ポリエチレン管、架橋ポリエチレン管、ポリブテン樹脂管、コンクリート管など)に分かれます。

これらの管を接合し、方向を変えるエルボ、分岐させるチーズが管継手です。
一般的な管継手には、溶接式とねじ込み式がありますが、施工の複雑さや品質管理の課題から、均一化を求められメカニカルジョイントが開発されています。
その他にも配管には弁、計器、水栓、タンク、ポンプ、ろ過機なども使用され、さまざまな工事に対応します。

 

メカニカルジョイントの開発

 

 

|施工

 

配管の施工は、設計に基づき、指定された機材・機器を使用して行われます。

一般的には、配管を施工するために特別な資格が必要とは限りませんが、施工の条件によっては特定の資格が必要とされます。

代表的な資格としては「配管技能士」があります。

この資格は国家資格であり、建築配管作業とプラント配管作業の二つに分かれています。

 

建築配管作業では、給水・給湯・排水通気・空調などの一般的な配管が対象です。

一方、プラント配管作業は、石油製造やガス製造などの特殊な施設向けの配管作業を指します。

さらに高度な資格としては、「管工事施工管理技士」や「建築設備士」があります。

施工方法は、設計や機材・機器によって異なり、それぞれの製造業者が指定する施工講習会の受講が求められます。

 

施工講習会の実施

 

 

|サステナブル配管

 

業界において、サステナブル性がますます重要視される中で、私たちは「SUSTAINABLE LIFELINE🄬」というミッションブランドを打ち出し、その理念に基づいた取り組みを行っています。

 

現代社会はしばしば「マイオピア」に陥りがちです。

この状態とは、目先の利益や短期的な視点に偏り、将来の地球環境の保全を軽視することを指します。過去の産業革命や高度成長期の間、価格重視で長寿命化を無視した製品づくりが一般的であり、それが結果として廃棄物や環境汚染を招いたのです。

 

ベンカンでは、この問題に真摯に向き合い、サステナブル配管の重要性を認識しています。

具体的には、「価値指向」を高め、同時に「長寿命化」を追求することで、地球環境と社会に貢献する製品を提供し例えば、ステンレス配管はその耐久性と再利用性から、廃棄物の削減に寄与します。

また、製品ライフサイクル全体を通じて環境への影響を最小限に抑えるための取り組みも積極的に進めています。

 

私たちの目指す未来は、単なる製品の提供を超えた、持続可能な社会の実現です。技術革新と共に環境負荷を減らす努力が求められる中、ベンカンはその一翼を担いたいと考え、製品の品質とサステナブル性を両立させることで、お客様と地球に貢献する使命を果たしていきます。

 

私たちは「ステンレス配管のベンカン」を宣言し、これからも真摯にサステナブルな製品開発に取り組んで参ります。

 

SUSTAINABLE LIFELINE(サステナブル配管)

yutaka kakegawara

 

 

 

お電話でのお問い合わせ メールでのお問い合わせ

 


最近の投稿

カテゴリ

サイト内検索

月別アーカイブ

タグ

PAGETOP

Contact

ステンレス配管に関するご質問・ご相談・ご要望などがありましたらお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

よくあるお問い合わせ