よく検索されるキーワード
モルコジョイント
通水耐圧部における各ねじの組合せ可否を下記表に示します【BCS(建築業協会)施工要領書より抜粋】。 ねじにはおねじとめねじの区別だけではなく、テーパねじ、平行ねじ、給水栓用ねじといった種類が存在します。 おねじとめねじの誤った接続は漏水の原因となりますので、組合せには十分に注意してください。 尚、同…続きを読む
現在ベンカンで販売をしている最新型の締付工具に関しては、モルコジョイント・ダブルプレス 両方に対応可能です。但し、旧型式の工具についてはダブルプレスに対応できない型式がありますので確認が必要です。 以下に主な型式のモルコジョイントとダブルプレスの使用可否を記載します。(不明点があればご連絡ください)…続きを読む
モルコジョイント・CUプレス 両方に対応可能な機種がありますが、共用でない型式もありますので確認が必要になります。 主な機種をピックアップして、モルコジョイントとCUプレスに対応できるかどうかを記載しました。 (不明点があればご連絡ください) 【販売中工具】 工具型式 モルコジョイント…続きを読む
以下に記載した型式の工具は、モルコジョイントセットで JPジョイントも対応可能です。 但し、JP専用ダイス、 JP専用クリンプジョーが別途必要になるサイズがあります。 【JP対応可能の販売中工具】 工具型式 備考 BPD-08型 使用可能(10径、13径は専用ダイスが必要) BP…続きを読む
TB(短管付ボールバルブ)とTG(短管付ゲートバルブ)は短管部を切断することはできません。 他の短管付きアイテムは短管部分を切断して、配管をコンパクトに収めたり、寸法を調整したりする用途に使用いただいておりますが、TB・TGは短管部を切断せずに、そのままお使いいただくアイテムです。 尚…続きを読む
各製品の寸法価格表、又は施工マニュアルに「最大切断長」として記載しておりますのでご確認ください。 以下はモルコジョイントの寸法価格表の抜粋です。 「最大切断長」は使用製品・アイテム・サイズによって異なりますのでご注意ください。 例えば、LT(ラップ付短管)の20Suは、モ…続きを読む
樹脂管対応継手「JPジョイント」にモルコ変換アイテムをご用意しておりますので、そちらをご使用ください。継手一つでステンレス配管から樹脂配管に変換が可能です。 アイテムは J・モルコ変換ソケット / J・モルコ変換90°エルボ / J・モルコ変換座付90°エルボ / J・モルコ変換ティー…続きを読む
専用締付工具(モルコジョイント・ダブルプレス・CUプレス・JPジョイント・CS変換ソケット)と 専用拡管工具(BKジョイントⅡ)の定価は ホームページ内の「専用工具類製品ページ」に記載しておりますのでご確認ください。 「専用工具類製品ページ」
モルコジョイント・ダブルプレス用の水圧テストプラグはご用意できておりません。 水圧テスト時に端末を止水する際はキャップ( C )のご利用を検討ください。 (モルコジョイントのキャップが左下でダブルプレスのキャップが右下です) 尚、キャップは接合すると取り外しできません…続きを読む
ベンカンではゴムリングのみの販売は行っておりません。 ゴムリング切れやゴムリングの紛失の際は、お手数ですが新しい継手を準備してご使用ください。 BKジョイントⅡの配管を改修する際も袋ナットの再利用は可能ですが、継手本体は新しいものに取り換えてください。BKジョイントⅡのゴムリングも販売…続きを読む