1947年 | 前身である「日本弁管工業株式会社」を東京都大田区に設立 |
---|---|
1951年 | 溶接式管継手の自社生産を開始 |
1960年 | 群馬県桐生市に溶接式管継手の生産を目的とした桐生工場(現・株式会社ベンカン機工 桐生分工場)を設立 |
1963年 | BENKANブランド商標登録 |
1965年 | 兵庫県尼崎市に溶接式管継手(大径品)の生産を目的とした大阪工場を設立 |
1971年 | 群馬県太田市に溶接式管継手の生産を目的とした藪塚工場(現・株式会社ベンカン機工 桐生工場)を設立 |
1975年 |
東京都大田区にメカニカルジョイント(モルコジョイント)の生産を目的とした大森工場を設立 一般配管用ステンレス鋼鋼管対応プレス式継手「モルコジョイント」発売開始 |
1978年 | 大森工場を群馬県太田市に移設し、モルコ工場(現・MJ工場)と改名 |
1987年 | 溶接式管継手の生産を目的とした 「Thai Benkan Co.Ltd.(タイ・バンコク)」を設立、グループ化 |
1989年 |
「株式会社ベンカン」に社名変更 建築配管用銅管対応継手「CUプレス」発売開始 |
1991年 | 一般配管用ステンレス鋼鋼管対応セーフティー機能付プレス式継手「ダブルプレス」発売開始 |
1995年 | 溶接式管継手の生産委託を目的としたベトナム国営会社Z751社との契約締結および生産開始 |
2001年 | 11月 「株式会社ベネックス」設立 「株式会社ベンカン」の溶接式管継手事業およびメカニカルジョイント事業の営業譲渡を受けて営業開始 モルコ工場をMJ工場と改名 |
2002年 | 6月 一般配管用ステンレス鋼鋼管対応拡管式継手「BKジョイント」発売開始 |
2005年 | 9月 日本初のステンレス配管用ワンタッチ接合式継手「EGジョイント」発売開始 |
2009年 | 11月 株主変更に伴い、新株主の持ち株会社と合併した後、「株式会社ベンカン・ジャパン」に社名変更 |
2011年 |
5月 本社を東京都大田区から群馬県太田市に移転 12月 メカニカルジョイントの生産を目的とした「ベンカン・ベトナム(LongAn省)BV1工場」を設立、子会社化 |
2014年 |
9月 「株式会社ベンカン(現商号)」に社名変更 |
2016年 |
8月 溶接式管継手事業を分社グループ化 「株式会社ベンカン」は、メカニカルジョイント事業の単独企業となる |