消火設備用メカニカル継手「BKジョイント」
- 2016.07.01
- カテゴリ:
防災意識が高まる中で、消火設備において、「サステナブル配管」である「ステンレス配管」の需要が高まっております。
ベンカンと致しましては、一般配管用ステンレス鋼鋼管「SUパイプ」が、日本産業規格JIS G 3448 として消防法にて使用が認められており、グループホームにおいて水道を利用する「特定施設水道連結型スプリンクラー設備」が認められたこで、採用実績が一気に増えることになりました。
そして、この度、一般配管用ステンレス鋼鋼管対応 拡管式継手「BKジョイント」が、日本消防設備安全センターの認定を受けることができました。(PJ-229号:消火設備用メカニカル継手)
これにより、認定品の消火設備用「BKジョイント」であれば、消火設備配管に使用することが可能となりました。
注)BKジョイントⅡは消火設備用継手は準備しておりません。
|消火設備用メカニカル継手「BKジョイント」適用範囲、対応口径
適用範囲:屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、屋外消火栓設備、連結送水管
対応口径:20Su、25Su、30Su、40Su、50Su、60Su
販売アイテム及び定価
*納期は別途お問い合わせください。
|施工手間軽減、軽量配管
「BKジョイント」は、ステンレス配管の特長でもある耐久性、耐衝撃性、耐腐食性、軽量配管などに加え、メカニカルジョイントならではの均一施工の実現が可能です。
ねじ切りや接合作業を必要とする白ガス管などの従来工法と比較すると、軽量配管が可能で、圧倒的に施工性に優れていることがお解りいただけると思います。
是非ご体感ください。
(一般品のBKジョイントと施工要領に違いはありません)
詳しい情報は、消火設備用リーフレットをご確認いただくか、ベンカンの最寄りの営業所までお問合せ下さい。