蒸気還管用 BKジョイント
- 2016.06.05
- カテゴリ: 製品|Products
ステンレス配管の中で、建築分野で需要が高まっているのが拡管式継手「BKジョイント」です。
「BKジョイント」は、一般配管用ステンレス鋼鋼管(JIS G 3448)対応のメカニカルジョイントとなります。
接合方式は、袋ナットを通して、専用拡管工具で拡管(ツバ)加工したパイプの端を継手本体とねじ込むことで接合する拡管式です。
[ BKジョイント ]の特徴
袋ナット内に設けた「滑りリング」により、継手・パイプの共廻りを可能な限り抑えます。
袋ナットの締め付けは「確認リング」が隠れるまで行います。締め忘れの場合には、「確認リング」が目視できます。
パイプを拡管しないまま袋ナットを締めつけた場合は、水圧試験の段階で発見できます。
ゴムリングが脱落しにくい内部装てん構造と成っています。
継手の内径が、管の内径と同一寸法です。
この度、「BKジョイント」からお客様のご要望を反映させた〝蒸気還管用〟を発売開始いたしました。
従来より、腐食性の高い蒸気還管では、ステンレス配管のネジ込継手が多く採用されてきました。
しかしながら、ネジ込用のパイプは高価であり、ネジ切削加工も容易でありません。
さらにネジ込み施工においても、ステンレス鋼特有の焼き付き(かじり)の不具合による漏れが発生し易く難易度の高いものでした。
それらの問題を解消するために蒸気還管に使用が可能な「BKジョイント」開発のご要望が高まっておりました。
※一般用の最高使用温度は80℃未満のため蒸気還管や高温水配管には使用できません。
今回の〝蒸気還管用〟の特徴は、シール材であるゴムリングにあり、130℃以下の使用が可能な特殊配合フッ素ゴムを採用しています。
また、同じ現場で一般用と併用されるケースを想定して、確認リングの色を「赤」とすると共に継手本体に「蒸気還管」と表記しております。(一般用の確認シングは「黄」)
<主な仕様>
本 体:SCS13(SUS304相当) 〝蒸気還管〟表記
シール 材 :特殊配合フッ素ゴム
確認リング:赤色
<適用範囲>
管 種 : 一般配管用ステンレス鋼鋼管(JIS G 3448)
水道用ステンレス鋼鋼管(JWWA G 115)
用 途 : 蒸気還管130℃以下 高温水80℃以上
口 径 : 13Su、20Su、25Su、30Su、40Su、50Su、60Su
圧 力 : 最高使用 2.0MPa(20.4kgf/c㎡)
<施工手順>
一般品と共通です。
「ステンレス配管のベンカン」は、お客様のニーズにお応えしたステンレス配管のご提案に努めて参ります。