MENU

  • Facebook
  • Twitter
Select Language

WEB登録

ニュースリリース

東日本大震災から5年

  • 2016.03.11

1

東日本大震災の発生から5年になります。

 

時間の経過とともに、日常を取り戻すことができている人も多い反面、地域の輪が崩れ、心の支えを失ったまま復興への長い道のりを必死にがんばっている人達がいます。

 

 

今尚、18万人以上(2016年1月時点)が避難生活を余儀なくされており、中でも福島県の避難者は約10万人、帰還の目途さえ立たない人も多くいます。

 

 

2

復興事業に伴う嵩上げ、ライフラインの整備、人口減少による衰退、復興の遅れ等々に関しては各報道メディアによる情報で周知の通りと思います。

 

5年目となる今回の記事は、東日本大震災とベンカンの関わりを福島県を中心に探ってみました。

 

福島第一、第二原発を含む原発30キロ圏内となる南相馬市原町に所在の「シオヤ産業株式会社原町営業所」 大石常務様へ震災直後から現在までのお話しを伺って参りました。

 

「震災直後は、この事務所も2mほど浸水しました。

当時、地元のライフライン復旧機関の一つとして重要な役割を担っていた管工事組合の皆さんにヘドロ除去の手伝いなど多大なるご協力を受けました。

 

3しかしながら、暫くは、ライフラインが正常に復旧する訳もなく、物資の入ってこない状態が続き大変な思いをしたことを昨日のように思いだします。」

 

平常を取り戻した現在、除染作業者、東京電力関係者で人があふれている一方、建築関連ではとにかく人手が足りない状況が続いているようです。

 

次に同地区建設中でダブルプレスをご採用いただいた災害復興公営住宅現場の「コバックス株式会社」千葉様の声をいただいて参りました。

 

4

コバックス様は内陸の福島市から本現場へ来られ、予想以上に厳しく忙しい現状に直面しながら工事に取り組まれていました。

 

「除染作業は全国各県から集まっていただいておりますが、水道局管轄となる一次側の配管となると人手不足の中どうしても地場公認店にお願いするしかありません。
地場の業者の皆さんは、とても使命感が強く何とかしてくれるので助かる反面、お願いしている立場としては本当に心苦しく思います。

 

5

 

私共の会社としても復興案件に係るのは、本現場が初めてであり、少しは貢献できたのではないかと思います。これは利益を追求するところではないですね。」

 

また、現地の方々は復興を今日、明日とは考えず、遠くを見据えたスタンスだとも言われておりました。

 

記述の通り、今回、被災地で奮闘されている流通様、現場、工事業者のお話しをいただいて参りましたがベンカンとしてはもっと近くで耳を傾け、施工性の良いものをご提案するなどまだまだ足りないと感じました。

 

そんな想いを仙台営業所の二人も語ってくれました。

 

東日本大震災

「社内外から救援物資をいただいたり、工場の皆さんからは応援の寄せ書きもいただきました当時、そのあたたかさにどれだけ支えられたことか。

助け合いや感謝の気持ちを持つことの大切さを改めて実感しました日々の備えや対処法、心構えを忘れずに生活していきたいと思っています。」牧村

 

「正直、自分は被災者、被災地に対しどれだけ貢献してきたかを振り返ると何も出てきません。

当事者の気持ち、要望に応えるのは行動しかないという事です。

災害時に現場へ駆けつけるのも一つですが、SNSでの発信を初め出来る事を最大限行う。

そして連帯の意識を発動させる事で大きな力になると思います。

後にあの時ベンカンがきてくれた、ベンカンの情報が役立ったと言われるようにしたいです。」庄子

 

6

 

私自身も仕事を通じてではありますが、多くの復興案件にたずさわらせていただき、多少は復興の一助ができたのかな?と思っています。

 

犠牲になられた方々への想いは絶対に絶やすことなく、また、東日本大震災以降、全国各地で大雨による土砂災害や洪水災害などもあり、いつまでも震災地とばかり言っていられません。

 

皆で力を合わせ、前を向いて邁進しなければならないとも思っています。

 

 

仙台営業所 柴田

ステンレス配管のベンカン

最新の記事一覧

サイト内検索

月別アーカイブ

タグ

PAGETOP

Contact

ステンレス配管に関するご質問・ご相談・ご要望などがありましたらお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ