MENU

  • Facebook
  • Twitter
Select Language

WEB登録

コラム

郷里・ふるさと

  • 2018.01.04

|生まれ育った地

 

宮城県仙台市。

私の生まれ育った地です。

 

数分も歩くと、七北田川が流れています。

冠川とも呼ばれ、神様の伝説のある神秘的な川です。

 

私にとっては、近くの森なども含め遊び場です。

夏になると、友達とカブトムシやクワガタムシを捕りに行きました。

ザリガニ釣りもしました。

 

東には、渡り鳥の飛来地で有名な蒲生海岸があります。

私の通った中学校は、その海岸の近くです。

雨の日も雪の日も、自宅から自転車で20分ほどかけて通学しました。

 

そんな光景や臭い、空気感など、言葉では表現のできない忘れられない感覚です。

 

コミュニケーション「VAKモデル」

 

|ふるさと

 

誰にでも、生まれ育った地である「ふるさと」があるはずです。

人によっては、思い出のない方や思い出しなくない「ふるさと」もあるかもしれません。

 

それでも多くの人にとっては、かけがえのない存在が「ふるさと」であるのだと思います。

 

その想いを詩にしたのが童謡の「ふるさと」です。

「ふるさと」を離れて暮らすものの、毎日の、ふとしたことで思い出すのは、幼いころの体験であり、景色であること。

 

そして、いつも近くにいた両親や友人たちであること。

しかし、秘めた決意を実現するまでは、帰らないと決めた「ふるさと」。

 

だから、早く、一人前の立派な社会人になり、ひとつでも大きな仕事を成し遂げたら帰ろうと誓う「ふるさと」。

 

 

|帰る場所

 

目指すものがあるなら、過去を振り返るなと説かれることもあります。

 

確かに過去の失敗を振り返っても仕方がないのかもしれません。

しかし、良い意味でも過去があるから今があるのも事実です。

また、過去の失敗があるからこそ、それを種に新しい成功に歩むことも出来ます。

 

ある意味、今の自分を振り返る、見つめ直すための帰る場所とも取れるかもしれません。

 

「ふるさと」とは、人を育んだ大切なものであることは間違いないと思います。

 

繰り返しますが、人によっては、思い出のない方や思い出しなくない「ふるさと」もあるかもしれません。

 

それを否定するつもりはありません。

しかし、やはり大切にして欲しいと言う想いだけは、譲ることができません。

 

是非、お正月やお盆などの節目には、ふるさとに帰省してみませんか。

 

 

21317420_889474737895519_2745838474918736262_n

 

  我妻 武彦(Takehiko Wagatsuma) ico_sns_facebook 代表取締役社長

 

皆様の声


最新の記事一覧

サイト内検索

月別アーカイブ

タグ

PAGETOP

Contact

ステンレス配管に関するご質問・ご相談・ご要望などがありましたらお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ