MENU

  • Facebook
  • Twitter
Select Language

WEB登録

コラム

戦略人事「グローバル人材」

  • 2016.04.01

|戦略人事

 

企業とは、その保有する経営資源を日々の事業活動へ投入して利潤を追い求める存在です。

経営資源とは、一般的にヒト、モノ、カネ、情報といわれています。

この経営資源を必要な部署や取り組みに供給するのも、インフラストラクチュアの取り組みとなります。

なかでも、筆頭の「ヒト」、つまり人事の重要性が高まっていることから、ベンカンでは、人材と組織の側面から変革をリードしていく戦略的人的資源管理(以下、戦略人事)を重要視して推進しています。

しかしながら、そのベースともなる「労働力人口」が大幅な減少傾向にあることが重大な問題となっています。

 

ベンカンの本社・MJ工場のある群馬県は、全国的に見ても、総人口に対する外国人の割合が高い地域です。

総務省が発表した2019年1月1日時点の住民基本台帳に基づく人口動態調査で群馬県の外国人の占める割合2.86%は、東京都(4.01%)、愛知(3.35%)に次ぎ全国3位でした。

特に、モノづくりの街として発展した太田市、伊勢崎市、大泉町などの東毛地域の割合が高いとされています。

これは古くから、この地域が労働力不足を補うために海外からの労働者を受け入れてきたことが背景にあります。

また、送り出し側の諸国にとっても、日本での労働は、産業の発展が著しい途上国にとっては、自国の技能向上に貢献する利点がありました。

 

戦略人事としては、この環境を活かす意味でも、この外国人の皆さんの労働力は非常に有益な資源であると捉えています。

 

マネジメント「戦略人事」

 

 

|外国人スタッフの活躍

 

群馬県および東毛地域の環境から、MJ工場で労働者を募集すると、自然と外国人の方々の応募が多くなりました。

しかし、最初から積極的に外国人を雇用してきた訳ではなく、寧ろ、敬遠していた時期もありました。

原因は、言葉の違いなどのコミュニケーションの取り難さだけではなく、勤怠問題でした。

給与を支給した翌日から出勤して来なかったりの無断欠勤や仕事に対する無責任さが目立ったのです。

 

それでも、懲りずに採用し続けた結果、真面目に、責任感を持った方々も現れ始めます。

すると不思議なもので、その方の紹介などで雇用した方も、やはり真面目で、責任感があるのです。

 

現在は、その良い意味での連鎖から、多くの日系外国人の方々の雇用が増え現在に至ります。

また、2014年から導入した外国人技能実習生制度を活用し、ベトナムから実習員の受入れも行っています。

結果的に、ベンカン本社およびMJ工場では40人を超える外国人従業員が働いており、その国籍もブラジル・ペルー・フィリピン・ベトナム等と多様です。

職場の雰囲気ですが、特に陽気な南米のスタッフが多いからか、元気で明るいのが特徴です。

誰かの誕生日が来ると昼の休憩時間を利用して、ケーキをはじめとした手作り料理をみんなで持ち寄って、誕生パーティーを開催しています。

私も飛び入り参加をしたことがありますが、圧倒されるくらいです。

休日も日本人スタッフも含めて集まって楽しく交流しており、既に外国人とか、日本人の精神的な障壁はないと言って過言ではないと思います。

 

戦略人事「外国人技能実習生制度」

 

 

|グローバル人材の育成

 

現在では、積極的に外国人スタッフを採用していますが、単に労働力不足を補うためのものではありません。

しかし、様々な母国語が飛び交うために、どうしてもコミュニケーションを取るのが難しい問題があるのも事実です。

そのため掲示板などには、日本語、英語、ポルトガル語などと、様々な言葉で併記したり、日本語が得意な外国人スタッフに通訳させたりなど工夫しております。

また、日本人スタッフが講師になっての日本語勉強会も定期的に開催されております。

 

また、ベンカンの製造戦略は、国内のMJ工場と共に、海外のベンカン・ベトナムが重要となっております。

そして、それを支える経営資源がヒト・モノ・カネ・情報と言われて久しいように、その最初に掲げられるのがヒトであり、人材であると考えております。

そのためにも、国籍、性別、学歴などの成果とは関係のない部分での手当的な評価を極力排除し、業績や貢献度に連動した公平、公正な人事評価を目指しております。

それを前提とした場合、明らかに外国人スタッフの優れた能力価値を高めるかが、今後の経営を左右する重要なファクターであることは間違いないと捉えております。

グローバル人材と表現した場合、世界的に活躍できる人材を意味するのかもしれませんが、外国人スタッフが日本で活躍してくれる場合もグローバル人材であると考えております。

今後もグローバルな人材の登用や育成を積極的に推進して参ります。

 

この取り組みは、NHKや鉄鋼新聞などのメディアの特集で取り上げられたり、各官庁団体のご視察の受け入れにつながっております。

 

鉄鋼新聞「支える外国人技能実習生」

 

 

 

  我妻 武彦(Takehiko Wagatsuma) ico_sns_facebook  代表取締役社長

 

皆様の声


最新の記事一覧

サイト内検索

月別アーカイブ

タグ

PAGETOP

Contact

ステンレス配管に関するご質問・ご相談・ご要望などがありましたらお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ