MENU

  • Facebook
  • Twitter
Select Language

WEB登録

コラム

コミュニケーション「遮眼革(しゃがんかく)」

  • 2012.10.11

|コミュニケーション

 

コミュニケーションとは、社会学的には、社会組織の中で、それを形成する人間の間で行われる知覚、感情、思考の伝達と言えます。

また、心理学的には、自分自身との対話もコミュニケーションとも言えるようです。

 

つまり、優れたコミュニケーションとは、人間から人間に知覚、感情、思考などの情報が正確に伝わることと解釈されます。

 

組織では、優れた意見が必ず認められるとは限りません。

組織の中で自分の意見を認めてもらうには、良好なコミュニケーションが必要です。

それには、信頼関係(ラポール)を築くことが前提です。

 

されに信頼関係も築かれていないにも関わらず、自分の意見を強引に落ち着けたら、コミュニケーションどころか、組織の「共依存関係」が崩壊してしまいます。

 

コミュニケーション

 

 

|遮眼革

 

遮眼革

ビジネス書に限らず、人生哲学書とも位置付けられる「7つの習慣」において、人間の成長には、「インサイド・アウト」の原則が大切であるとされています。

逆に成長を妨げるのは、「自分は正しい・相手や組織、環境などが悪い」という「アウトサイド・イン」のパラダイム(モノの見方)です。

つまり、「インサイド・アウト」とは、「相手や組織、環境を変えるのであれば、まず、自分自身を変える」というパラダイムであると言えます。

 

遮眼革(しゃがんかく)という競馬の馬具があります。

馬が前方に走ることだけに集中できる様に、眼の側面を衝立で覆って、余計なものが視界に入らないようにするのです。

 

ところが、人間の世界にも、遮眼革があります。

その遮眼革は、目に見えません。

そう、私も知らず知らずに着けてしまっているときがあります。

 

人は、遮眼帯を着けてしまうと、自分の都合の良いことしか見えなくなってしまいます。

自分の価値観だけで物事を判断して、周囲に押し付けてしまいます。

つまり、「アウトサイド・イン」の状態です。

 

しかし、世の中には、自分では不条理だと思う様な結果が嫌というほど溢れています。

その結果が正しいとは言い切れませんが、それが結果であることは紛れもありません。

結果に対して、自分だけの価値観を突き合わせて、そのギャップだけを、一人で愚痴っていても埒があきません。

 

実は、遮眼革を着けると、周囲が見えない以上に、自分自身が見えなくなってしまうのかもしれません。

 

コミュニケーション「インサイド・アウト」

 

 

|組織とは

 

馬人は、社会やコミュニティ、または個人の特定ニーズを満たす上で、一人で成し遂げることができることには限界があるために、何らかの組織を形成します。

 

そして、それぞれの組織は、それぞれ特有の目的を果たすために、社会の中で様々な活動を繰り広げます。

 

機能する組織とは、属する人たちが目的を共有して、その目的を達成する意欲を持っていることが大切です。

そして、そのために必要なのが、互いを理解、尊重し合った上で、意見し合える環境なのかと思います。

 

大切なのは、自分の考えと周囲の考えのギャップを踏まえて、何をすべきかなのだと思います。

まずは、視野を広げる意味で一歩引いて、遮眼帯を外してみる。

つまり、自己観照してみるのです。

 

しかし、決して全体に呑み込まれる必要はありません。

逆に呑み込まれてはならないと思います。

 

全体最適の中で、自分の価値観を如何にして活かすべきかを悟るべきです。

きっと、遮眼帯を着けたままでは見えなかった、駆け回りたくなるような新しい世界が見えてくるはずです。

 

コミュニケーション「自己観照」

 

 

  我妻 武彦(Takehiko Wagatsuma) ico_sns_facebook  代表取締役社長

 

皆様の声


最新の記事一覧

サイト内検索

月別アーカイブ

タグ

PAGETOP

Contact

ステンレス配管に関するご質問・ご相談・ご要望などがありましたらお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ